構文的に正しくても意味は通っていない。 もっともなことを言っているようで何も主張していない。 わりとあるあるな話。 さて中身の伴わない文章はどのようにして作れらてしまうのでしょうか? さて今回話するのは物事の本質とい…
ADHDの能力を駆使して自由な発想を落としていくよ
構文的に正しくても意味は通っていない。 もっともなことを言っているようで何も主張していない。 わりとあるあるな話。 さて中身の伴わない文章はどのようにして作れらてしまうのでしょうか? さて今回話するのは物事の本質とい…
こんばんは。 である調でグダグダ描くのは飽きたので普通に記事を書きます。 今年の初めにADHDと診断された訳ですが、まずこれはなんぞやという話をしましょう。 ADHDとは和名は注意欠陥多動性障害と言われ、発達障害…
パラレルワード、並行世界 その言葉の意味を知らないものは殆ど居ないだろう。(知らない人はGoogle先生に聞こう) そしてどこかの世界においてかの哲人は不死身であるかもしれない。 論理には2つの種類が存在する。帰納と…
「まず始めに言葉あり、言葉は神とともにあり、言葉は神であった」(ヨハネの福音書より) 聖書に関する知識は殆ど持ち合わせていないが、上記の一節は個人的に非常に気に入っている。 そして最初のエントリに相応しいと思い引用した。…
はろー、にまさんだよ! わりかし頭のなかで色々考えを巡らせている事が多いのだけれど、せっかくなのでファンタジーな頭のなかの一部を記録に残すことにしました。 プログラマーなのでプログラム的な話題も含まれる予定。